2023年度単P研修「給食を通して先生と保護者交流会」報告書
講演「給食ができるまで」
講師 八幡小学校栄養士/中野裕子先生 (講演・質疑応答・試食)
目的 コロナ禍は保護者と先生がゆっくり話す機会がなかったため、
給食を通して会話を楽しんでいただく
日時 9/26(火)
場所 ランチルーム
参加者 井下副校長先生 保護者 16名 文化厚生委員スタッフ4名
≪スケジュール≫
10:30 開会
10:40 講演(中野裕子先生)
11:10 質疑応答
12:10 試食
12:50 井下副校長先生ご挨拶
閉会
片づけ
13:00 終了
井下副校長先生から、八幡小学校の給食は日本一おいしい!と絶賛のコメントをいただきました。
食材のこだわり、手作りのこだわり、保護者の皆さんにも子どもたちにも全食試食いただきたいとのことです!!
コロナ禍では、学校ごとに少しずつ対応が違い、安全のため、八幡では食事の際には一人一人でパネルを立てていました。
解除された今は、パネルを撤去しています。5年生は川場教室の雰囲気になれるためにお試しでコロナ前同様、机を班ごとにならべてみました。子どもたちからは「たのしぃぃ!!」と言われ、これが本来の姿なのだなと思われたとのことです。
他の学年で取り入れるかは、これから検討していくという状況です。ぜひ、おいしい、楽しい給食時間を子どもたちが過ごせることを願います。
中野先生より、「給食室をのぞくと」の講演。栄養面、衛生面、食育など様々なことを考慮し作っているとのことでした。
この講演で、とてつもない手間がかかった毎日の給食に感謝せざるを得ませんでした。この講演をぜひ子どもたちにも!と保護者の皆さんからの声が上がっていました。
各学校の伝統レシピは栄養士のセンスでカスタマイズされるとのことで、中野先生は手作り、出汁や食材にこだわりを持って取り組んでくださっています。
また、八幡ファームの自然の食材を給食に取り入れる取り組みもなさっています。
もぎたてのフルーツや野菜は新鮮なため、水分量の調整が難しく、自宅に持ち帰り、何度も試作を繰り返し、給食にどう使ったらいいかを試行錯誤されているとのこと。
収穫したかぼすをレモンからかぼす醤油へ、リンゴはリンゴゼリーになるそうです!
とってもかわいらしい笑顔の中野先生のおかげで子どもたちの安心安全でおいしい給食はできているのだと!!改めて実感し感謝した試食会でした。